« 「棚からぼた餅」的3位×2 | トップページ | 「天地人」 »

2009.09.14

「戦場のメロディ〜108人の兵士の命を救った奇跡の歌」を見る

「コースト〜」に1日費やしたために感想が遅れましたが、久しぶりに泣けて
泣けて、そのまま寝たので朝起きたら瞼が腫れていて焦ったほどでした。
渡辺はま子さんの「モンテンルパの夜は更けて」の曲は聴いた事はあり
ましたが、こんなにたくさんの人々に勇気を与え、その人々を絶望的な境遇
から、劇的に救った凄いエピソードがあった事を今まで知らなかった自分を
恥じるくらいでした。
何より渡辺はま子さん、復員局の若い職員、モンテンルパで彼らを支えた
お坊様など、たくさんの人たちの意思と行動力には頭が下がりました。
しかも捕虜の釈放に、戦後8年近くかかったと言うのは信じられませんでした。
心ならずも、いや全くの冤罪で不当にモンテンルパに抑留され、中には人道的な
裁判を経ることなく処刑された人もいらしたそうですし(人道的な戦争など
ないですが)、主を奪われ残された家族に起こった悲しい出来事など、劇中に
実際の戦闘シーンはなかったですが、戦争の不条理さを改めて強く感じました。
渡辺はま子役には薬師丸ひろ子さん。
歌える女優の面目躍如でしたし、意思の強い女性を美しく演じていて、ぴったり
でした。
途中ではさまれたいくつかの実際の映像や関係者のインタビューもとても
説得力がありましたし、引き裂かれた夫婦が年を経てまた夫婦になったと言う
エピソードが印象に残りました。
久しぶりに良いドラマを見ました。
しかしやはり「事実は小説より奇なり」ですね。

|

« 「棚からぼた餅」的3位×2 | トップページ | 「天地人」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。