「007スカイフォール(IMAX 2D 字幕版)」を見る
遂に合計4回目(笑)
公開から2週間以内でですから「殆どビョーキ」です(苦笑)
初日に字幕、二回目も字幕。字幕に納得いかずに先日は吹替。
これから見るなら見てないバージョンでと、今回は都内に実は余りない「IMAX」
バージョンを見に足を伸ばしてきました。
IMAXで映画を見たのは初めてでしたが、殆どの割引が効かない、大人〜高校生まで
一律2000円の強気料金。
こうなると逆に見る曜日で違いがないからか、微妙な時間にも拘わらす、今回も
結構入ってました。
やはりボンド人気は凄い。
前売りに700円も追加したのですから、どれだけ画面クリア、サウンド素晴らしい
かと期待満々で拝見しましたが、予想通りの地下鉄突入あたりはさすがにでしたが
あとは映画自体、画面自体がスリルと迫力満点なので、驚くほど、正確に言えば
700円差額に見合う程の差はなかったような気も。
(途中下からズシッと一回リアルに揺れて「これはなかなか」と思ったら、後で
調べたら本当の地震だったと言うかなり笑えないオチでした)
確かに画面は見やすかったですが、どちらかと言うと映画館自体の座席や傾斜の
設計に依るところ大。
大画面である臨場感はIMAXであるかとは別な気もしましたが、確かに画面は隅々
までクリアで、今回初めて、「新居」でのブルドッグくんがヒビが入っていて
爆破で砕けたのを接着して復元したらしいと言うのが判りました。
それにしても列車を破壊して客車に降り立った時にカフスを直す仕草とか、キマ
イラ号でシルヴァの本拠に乗り付けるデッキの立ち姿、サングラスのかけ方、
勿論ラスト前、ユニオンジャックがあちこちで翻る市街を見下ろす後ろ姿とか
いちいちカッコ良すぎ(笑)
また、内容が判れば判るほど、テーマ曲「SKYFALL」の歌詞が内容と凄くリンク
している事が判ってくるのも深い…
「カジノ〜」での衝撃ボンドデビュー時からすると、ちょっと年を取り、不精
髭に白髪が混じったりして「え〜っ」て感じもしますが、本当に何度見ても飽き
ません
この期間だけ萬斎さんファン度が確実に下がってる気がします
「カジノ〜」は確か8回くらいスクリーンで見、DVDは種類違いで3枚買いまし
たが、今作も8回はないかも知れませんが少なくともあと2回は見る気分ありあり(笑)
年末年始は映画漬けかも
写真はロビーの展示。
この背景で写真を撮って応募しようと言うのをやってますが、どの映画館でも
実際にやっているのは見ないです(苦笑)