カテゴリー「舞台一般」の記事
2021.07.22
2019.04.04
東宝が「レミゼ」チケット転売対策に出た
詳細未確認ですが、ネットニュースにでましたね
席番号公開するとか、かなり原始的方法らしいです
まあ、新感線の70ステージ以上シングルキャストと言うのも怪我の
リスクとか考えると危険過ぎですが、東宝はWキャスト、トリプル
キャストで複数回観劇を煽る、もしくは特定の人気組み合わせ
チケット争奪になるため、どうしてもこうなります
さて、いかほどの効果があるものでしょうか。
その次が「エリザ」なのでその意味でも気になります
ちなみに「エリザ」イープラス貸し切り公演では
本人スマホ限定DLチケットで転売対策している模様。
2019.03.21
「ジーザス・クライスト=スーパースターinコンサート」チラシで(今更)判った事
2018.10.07
「メタルマクベス〜disc2」を観る
木場さんレスポールセリフにも有りましたが、丁度移転で話題真っ
只中の豊洲(笑)、開場までちょっと時間があったので(と言うか、
開場時間と開演時間を間違えた)、初めて劇場とゆりかもめの駅を
挟んだ反対側を歩いて見ましたが、こんなに高層住宅だらけで、
人の顔の見える店舗や施設がないのは、私にはかなり不自然で、
ちょっとした買い物でどこまでいくのか(だから通販が流行った
のか)とか、ここもいつか第2の多摩ニュータウンみたいになったり
するのかとか、妙な事が気になりました。
少なくとも私には一生、住まいとしては色んな意味で選択肢になら
なさそうな場所でした(苦笑)
さて「2」です
実は3discの中では一番「どうしようかな」と思いながらチケットを
取った版なのですが、なかなか意外な発見だらけでした
特にキャストは、初演から初めて「報告」が冠くん、じゃないこと、
同じくバンクォーが橋本さんじゃない事で、どうなるかと思って
いましたし、夫人役は「1」のめぐみさまの後では大変そうとか
勝手に思って見たら、びっくりしましたし、浅利くんはJr.キャラと
思っていて、グレコはどうかなと思ってみたら、良い意味で裏切られ
ました
逆に、妖怪ダンスが微妙な出来で、ちょっと詰めの甘さを感じまし
たし、若い観客が多いためか、80年代部分が「聖子ちゃんカット」を
含めて、オヤジギャグ部分は若いJ役者さんファンなどには通じ
なかったようで、悉く反応薄でした
考えれば初演から12年経てち、その分「80年代」をリアルで知る
観客はより減る訳で、その設定自体が、初演と同じでよかったの
かしら、とはちょっと思いました
また、今回初めて(「髑髏」×3、「マクベス」×2)一番端席でし
たが、さすがに見にくかったです
駆け込む、駆け出る役者さんの頭が見えた、一瞬、オカケンこと
岡本健一さんが間近だった以外は、音声も割れ、真正面顔は悉く
見られない、喋る役者の前に役者がいると言う、歌舞伎なら所謂
「ドブ外」状態。
確か「髑髏」初期は「サイド席」として500円安かった気がしますが
最近は全席均一料金、いいご商売です(嫌味)
そうそう、今回は更に一幕が長くなり(笑)110分。
さすがにちょっとダレました
それでやっと暗殺完了まで、のため、逆に2幕は大急ぎで回収です。
Jr.の「七光り」はやはりなく、グレコとJr.の探りあいもやはり
なく、「ダンシネンの森」→割れて鯨がやってくるも、やればでき
そうな画像ツールを持ちながら、抽象的に扱い、寧ろ夫人の自殺を
Jr.に目撃させる方に力点はやはり残念でした
(個人的には魔女と森の扱いこそ、演出の手腕と思っているので)
さてキャストですが、同じ歌舞伎役者でも幸四郎さんが「歌舞伎
シリーズ」での出演でしたが、松也くんは「RS」シリーズ、つまり
恐ろしい程歌うんですが、そこは東宝ミュージカルで帝劇にも立った
松也くん、意外に冒頭より体を動かしている中盤以降の方が声よし。
歌舞伎の見得もあり、女形もやっていたならではの「海老反り」
ありの八面六臂。
声は意外に内野くんに近かったですね
岡本くんバンクォーは新鮮。
衣装は「四世」「五世」のピストル風、殺陣の切れ味は「四世」の
ホットスパーを彷彿とさせ、当たり前のようにエレキをかきならし
さらに「お父さん世代」とイジラレると言う思いきり。
まあ名優オカケンに「マーライオン」させてるんですから、いの
うえさん、凄いです(笑)
「報告」役は若い演歌歌手さんで、後から調べたら「鉄道ファン」
だからでしたが、報告はじめ、各所に鉄ネタが仕込まれていました
(西武のレッドアロー号とかマニア過ぎ)
セリフで木場さんレスポールが「元有楽町線の車掌だった」と言う
ので、危うく信じそうになりました(笑)
しかし、岡本くんと木場さんがいると、これがシェイクスピアだった
事を思い出します(笑)
木場さんは楽しそうでした
(「報告の間の報告」をした若い役者さんが噛んだら、「きみ、いま
噛んだよね、大切なセリフで噛んだよね、いいよいいよ、めでたい
報告だから」は多分アドリブ)
大原さんは本当にすごかったです。
「2」は設定が完全に「婦唱夫随」で、マクベスは年下の美人妻に
引きずられて悪事を重ねるものの、流石に上司に親友殺しに良心の
呵責に苛まれる感じなんですが、あの小さい身体から発せられる
パワーも、勿論歌もお見事でした。
浅利くんグレコは、最初セリフを聞くまでは、銀髪ヘアに凛々しい
系メイクで、浅利くんと気がつかないくらいでした。
身体能力も凄くて、マクベスとの一騎討ちの階段使った殺陣は見事で
「コードブルー」や「相棒」の映像系、舞台であっても平さんの
最後の作品「クレシダ」の印象とは全く違い、びっくりしました。
逆に高田さんや河野さんの活躍が少なめだったのも意外でした
なんだかんだ言いながら楽しませて頂きましたが、「3」の時は
駅からの道が寒く感じるんでしょうね。
2018.09.20
二つの三人芝居(1)「出口なし」を観る
偶然、続けざまに三人芝居を観ました
「ご三家」「三人娘」など三、はよく人をグルーピングするのに
使われる数字ですが、これらを見て、社会は三人いると成立する気が
しました
まずはシスカンによる新国立小劇場、サルトル作「出口なし」
何故か次期新国立演劇芸術監督の小川さんが就任直前に貸し会場
公演の演出
仕事の決まった順番に原因があるのでしょうが、正直ちょっと奇妙。
出演はシスカンと言えば、の大竹さん、段田さんの強力タッグに、
若手の多部さん。
多部さんは「サロメ」「尺尺」で見ていますが、映像のイメージの
方で、舞台の化け物(笑)二人に取って喰われるのではと思っていま
したが、かなり頑張っていました。
80分の間に、男一人→男女一組→男女に若い女一人→女二人と
男一人、→男と若い女、と女一人という具合にどんどん組み合わせが
変わり、微妙な駆け引きがスリリングでした。
それでもやはりエステル演じる大竹さんの磁場は強力過ぎですね
良くも悪くも。
結構笑えるところは意外に多かったですが、シュールで乾いた笑いに
なりきれなかったのは残念。
段田さんはやや出し惜しみしてる感じがし、多部さんは逆にそこまで
肩に力いれない方が、な感じ。
会話劇の筈がやや空回りの主張劇になっていたのが惜しかったかも
しかしこれなら80分以上は無理(笑)
そう言えば公演直前に亡くなられたと発表された大竹さんのお母様の
お名前、今回の役名と同じだった気が。
巡り合わせと言うのでしょうか。
年明けに神奈川で白井さん演出版が発表されていますが、配役を
見るとこちらは全く違うアプローチになりそうです。
2018.09.17
「ジャージーボーイズ」(TEAM BLUE)を観る
「White」に続いて「Blue」です
前回、ヴァリのセリフに「シェイクスピアだかのセリフじゃないが
『身分を与えられるもの、自ら手にいれるもの、また投げ捨てる
もの』」と言うのがあって、つい延々と出典を考え続けてましたが、
やっと「十二夜」で、マルヴォーリオの勘違い黄色い靴下?留めの
一連で、執事ドノが得意気に語るセリフでした
松岡訳だと「〜に生まれる」「〜を獲得する」「〜に押し上げられる」
なので、ちょっとニュアンス違いますが。
「BLUE」もなかなか良席だったんですが、今回はもう、ぴあ、どう
しましたか、いや、だったら他にもと驚くばかりの見やすい席で、
たっぷり楽しませて頂きました
中川くんはちょっと前半高音が出にくい?と思いましたが、後半に
なるにつれ艶、声量ともに上がり見事なばかり。
中川くん以外のキャストは変わりましたが、個人的にはあまり違いは
感じませんでした
(どちらも上手い)
ワンフレーズできちんと一回転する盆とのタイミングとか、キャストが
ちゃんとそれなりに年を重ねる感じとか、勿論ミュージカルと言う
カテゴリーですが、きちんと心理とかが伝わってきて、素晴らしい
舞台でした。
2018.09.12
「ジャージーボーイズ」(TEAM WHITE)を観る
シアタークリエ
ある世代の人間にとって、名曲「 Can't Take My Eyes Off You」は
この芝居の主人公、フランキー・ヴァリのオリジナルでではなく、
ボーイズタウン・ギャングによるディスコカバーバージョン
「君の瞳に恋してる」は、 で知って、さらにおおまか歌詞まで
覚えているのではないでしょうか。
2014年、社会派映画専門かと思っていたイーストウッド監督で、
オリジナル版のグループを扱った音楽映画ができたと聞いて、
ちょっと興味を持って見に行き、インパクトを受けたのが私の
「ジャージーボーイズ」との出会いでした。
それが蜷川さんの薫陶を受けた藤田さんによってミュージカル
舞台化されると聞いて、是非ともと初演時思ったのですが、日程が
あわず断念したら、各種演劇賞を軒並み受賞し、 本当に残念と
思っていたのですが、2年で再演とあって、頑張ってチケットを
取っていきました
舞台両袖に積み上げられたモニターは、開演までは客席を映して
いて、ちょっと西すがもで蜷川さんがやった清水さんの戯曲の
セットを思い出しましたし、また3層構造の舞台の最上部分には
上辺部にに丸いライトを横に並べた、楽屋の化粧台を思わせる
横長の鏡状のものがあって、全くまさにそれは、蜷川さんの晩年
演出の大作「シンベリン」の開幕前に出演者たちが集まる「化粧前」を
連想させて、これってリスペクトかもと思ったり
しましたし、
上演中も客席通路使い、客巻き込みスタイルもつい蜷川さんのに
似てるなとか思ったりもしました。
チームは2つですが、中川くんはヴァリ役で出ずっぱりっていうのは
すごいです。
あの声は余人をもって代えがたい、ってことでしょう
その中川くん、実は生を見るのは数えたら3回目でした
1回目は帝劇で筧さん「サイゴン」を見ての帰りにふとチケットが
残っていたので買って見て、結果的に初・新感線になり、そして
いまだに新感線ベスト3に入る「SHIROH」
中川くんの声はホントウにすごかったのを今でも覚えています。
2回目は蜷川さんの「エレンディラ」
最初西すがもでやると言っていたのが「演出プランにあわない」と
延期になって、どれだけ大がかりにするつもりかなと思った芝居は、
結局、ホームグラウンドさい芸におちついたのですが、内容自体は
特に音楽劇でもなかったのでいまだに見たうちに入るのかいまだに
微妙。
で、3回目がこれ。あいだあき過ぎですね(笑)
内容については、ミュージカルあまり見ない人間があれこれいうのは
憚られますので多数の専門ファンのみなさまのレビューにお任せ
しますが、とにかく最初から最後まで徹底的に楽しめかつ、アメリ
カンドリームの、苦めの裏面も隠さず見せるところが、映画同様、
大人だなあと思いました。
近くに最初から最後までず〜〜と手の振りを一緒にやっている、
完全に入りこんでしまっている熱狂的ファンがいらしてそのちらちら
する動きが目の端に入るのを視野から排除するのが結構大変でした。
カテコはともかく、全曲振り付のファンってどうなのかなあ・・
カテコで本当に久しぶりに「君の瞳に恋してる」英語で歌いました
80年代の古い記憶がこんなところで役にたつとは(笑)
近々「TEAM BLUE」も観劇予定です
2018.09.07
「Knights tale〜騎士物語」を観る
ちょっとアップが遅れて月を跨ぎました。
帝国劇場、話題の新作ミュージカル。
ここ数年、何を申込んでも悉く落選になる東宝ナビザなので、まさか
この顔ぶれのなど当たらないだろう、くらいの気持で申込んだら、
2階ながら当選、しかも座ってみたらかなりワイドに舞台を使う今回の
ような舞台にはぴったりの視野の広い席でさらにびっくりしました。
帝劇は先月チケット引き取りに行ったら工事をしていたのですが
ロビーの照明がシックに(螺旋階段上にシャンデリアがあった筈が
なくなってました)、また洗面所が改善されていました。
舞台セットはシンプルな蜘蛛の巣状とか書かれていましたが、
アテネとテーベ(テーバイ)が舞台と言われたら、連想するのは
ギリシャの野外劇場しかないんですが、違うんでしょうか(笑)
フレッチャーとシェイクスピアの合作、さらに遡って「カンタベ
リー物語」を基にしているそうですが、まあ見事なまでのご都合
主義さ加減は実にシェイクスピア、で(誉めてます)、更に原作とも
違って二人ともハッピーエンドとと言う多幸感あふれる展開。
実は見ている間じゅう、頭の中には、何故か蜷川さんオールメール
シェイクスピアの中でも群を抜く傑作「から騒ぎ」とこのハラハラと
確実にハッピーエンドになるイメージがだぶりましたし、変装して
憧れの人の家来になるエピは「十二夜」、旅一座が活躍するシーク
エンスは「ハムレット」、女同士の幼なじみは「お気に召すまま」、
そして勿論、役名は「夏の夜の夢」と、シェイクスピアの名作を
思わせる要素がてんこ盛りで、そうきたか、とちょっとニヤニヤ
いました(確実にアヤシイ客)。
堂本くんは勿論舞台を観るのは初めてで、セリフで「(井上くんと
比べて)小さい方」と言われるのも確かに、な柄(しかしなんて
セリフ…)でしたが、ダンスのキレと、とにかく存在自体がすご
かったです。
これをオーラっていうのでしょう
周りに帝劇ミュージカル常連が何人もいる中、確かに「ショック」
シリーズで帝劇の使い勝手は周知とは言え、王道ミュージカルに
単身参戦はなかなかな挑戦だったと思いますし、当然井上くんとの
掛け合いも多く、二人のデュエット(何か変な表現)も井上くんと
では大変だろうとか思っていましたが、全く「余計なお世話」でした
意外に声質は似ていて、高音は井上くん、低音が堂本くんで、確かに
前半やや圧されてる?と思いましたが、特に二人が別々になって
からは、ずっと目が離せない魅了がありました。
井上くんの方は余り冒険してなくて、いつもの「プリンス井上」
でした(笑)
「十二夜」からの音月さんは素敵でしたが「古くからの友達同士」と
言うには、上白石さんとの身長差がありすぎたのが、いや上白石
さんも凄くうまかったのですが、やはりそこは色々ビジュアルも
意味を持つだけに残念でした。
残念、と言えば一番は、幕開け暫くがもたついた事でしょうか
それぞれの血縁関係、力関係、キャラクターと二人が拉致される
までのいきさつ説明が全然飲み込めず。
系図スクリーン映写してでも、案内役に語らせるでもよかったの
ですが、きちんと解らせる工夫がなかったのは惜しいの一言でした
ラストが急に取ってつけたように社会派じみたのも私には蛇足でした。
ともあれ面白く、楽しく、幸せな気分に浸れた3時間。
モタモタを解消して是非再演を。
2018.01.27
小川さん、今年も連打
秋から新国立の芸術監督になる小川さん、今年は多産ですね
まず新国立で「1984」、続いて でミュージカル「FUN HOME」、
さらに夏には松坂桃李くん、谷田歩さんと言う「マクガワントリ
ロジー」
これは明らかに私に行けと言ってますね(笑)
Septだそうですし、これはいきますよ
2018.01.21
「近松心中物語」を観る
新国立劇場・中劇場
蜷川さんが亡くなる前に出た「2017年1月〜2月『近松心中物語』」と言う
速報チラシが手元にあります
小栗くん「ハムレット」が中止になったように蜷川さんが去られて
これを観る機会はなくなったと思っていましたのでまさかそれが
予定より一年後にシスカン主催で、新国立で、そしていのうえさん
演出で上演される事になるとは、思いませんでした
いのうえさんインタビュー類によれば演出は蜷川さんからの
「ご指名」でもあったそうですから、前にも書きましたが、見事な
「追悼公演」の形だと思います
ちなみに前回「新・近松〜」タイトルで蜷川さん版を日生で見たのは
2004年、もう14年も前です
その時は阿部寛さん/寺島しのぶさん、田辺誠一さん/須藤理彩さんの
組み合わせ、更にその前は勿論帝劇で、平さん/大地さん 菅生忠彦
さん/市原悦子さん
時代ですよね
より以前の記事一覧
- 2017年年間「Best」&「残念」(演劇編) 2018.01.02
- 「欲望という名の電車」を観る 2017.12.14
- さいたまシェイクスピアシリーズのこれから先。 2017.11.11
- 彩の国シェイクスピア講座 『タイトル:『アテネのタイモン』のほつれ 」 2017.11.09
- 「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」を観る 2017.11.02
- 「リチャード三世」を観る 2017.10.27
- 「レディ・ベス」を見る 2017.10.24
- 「トロイ戦争は起こらない」を観る 2017.10.13
- 『髑髏城の七人』Season 風を観る 2017.09.30
- 「ワーニャ伯父さん」を観る 2017.08.31
- 「ビリー・エリオット〜リトル・ダンサー」を観る 2017.08.27
- 「子供の事情」がチケットが大変らしい 2017.07.16
- 「アザーデザートシティーズ」を観る 2017.07.16
- 珍しいもの「エビ大王」パンフレット 2017.07.08
- 「トロイ戦争は起こらない」キャスト 2017.06.26
- 「子午線の祀り」成河くんインタビュー 2017.06.24
- 「髑髏城の七人」風バージョン、キャスト発表! 2017.05.15
- 「髑髏城の七人」新聞広告 2017.01.02
- 「1789〜バスティーユの恋人たち」(2回目)を観る 2016.05.07
- 2015年年間「Best」&「残念」 2016.01.01
- 「夜への長い旅路」を観る 2015.09.22
- 2015年上半期に印象に残った舞台(良くも悪くも) 2015.08.17
- 「エリザベート」(6回目)を観る 2015.08.17
- 「エリザベート」(3回目)を観る 2015.07.14
- 宝塚大劇場に初めて行ってきました(3:「カリスタの海に抱かれて」を観る) 2015.03.22
- 「十二夜」を観る(2回目) 2015.03.13
- 「狂人なおもて往生をとぐ」を観る 2015.02.23
- 芸術劇場までの道路に嵌め込まれたシェイクスピアの名言たち。 2015.01.31
- 横田さんが朝日新聞のセンターページに!(笑) 2015.01.31
- 今年楽しみな舞台2 2015.01.30
- 今年楽しみな舞台1 2015.01.30
- 「朗読東京(第1夜)」を観る 2015.01.10
- 2014年年間「Best」&「残念」 2014.12.28
- 久しぶりに手に負えない芝居で。 2014.12.19
- これは見たい!カトケン劇場「ペリグリーズ」(修正済) 2014.12.17
- 「星ノ数ホド」を観る 2014.12.14
- 宝塚版「エリザベート」(2回目)を観る 2014.11.13
- 「黄昏のロマンス」を観る 2014.11.05
- 宝塚版「エリザベート」が凄い 2014.10.15
- 「ミス・サイゴン」を観る(2回目) 2014.08.17
- 「ガラスの仮面」を観る 2014.08.17
- 「ミス・サイゴン」新演出版を初めて観る 2014.08.14
- 「炎立つ」を観る 2014.08.10
- 筧さんエンジニア、思わぬ理由で再登場 2014.07.28
- 「ベルサイユのばら」を観る 2014.06.26
- 「ザ・ビッグ・フェラー」を観る 2014.05.25
- 「ロンサムウェスト」を観る 2014.05.06
- 「レディ・ベス」を観る 2014.04.29
- 「蒼の乱」一幕終了 2014.04.23
- 「アルトナの幽閉者」を観る 2014.03.08
- 小栗くん「カッコーの巣の上で」出演者(修正あり) 2014.02.22
- 読売演劇大賞【改題改訂】 2014.02.01
- 2013年の年間「Best」&「残念」(舞台編) 2013.12.30
- 「第48回紀伊國屋演劇賞」発表 2013.12.18
- 「クリプトグラム」を観る 2013.11.22
- 「レミゼ」凱旋公演初日を観る 2013.11.06
- 「MIWA」を観る 2013.11.03
- 「かもめ」(大千秋楽)を観る(速報と重複部分あり) 2013.10.09
- で、台風の中、大千秋楽。 2013.10.09
- 「かもめ」(大阪公演1回目)を観る 2013.10.09
- 「かもめ」7日のカテコ 2013.10.08
- 「かもめ」大阪公演 2013.10.07
- 「かもめ」(8回目・東京千秋楽)を観る 2013.09.28
- 「かもめ」(7回目)を観る 2013.09.26
- 劇場の台風対応 2013.09.17
- 「かもめ」(3回目)を観る【翻訳とセリフを中心に】 2013.09.15
- 「悲劇喜劇」10月号。 2013.09.11
- 新演出「レミゼラブル」(プレビュー)を観る 2013.05.04
- 「おのれナポレオン」を観る(2回目) 2013.05.03
- 「レミゼ」バルジャン/ジャベール役者さんが怪我で出演日程を繰り下げ 2013.04.06
- 宝塚月組公演「ベルサイユのばら」を観る 2013.02.24
- 「第20回読売演劇大賞」ノミネート 2013.01.24
- 新国立劇場2013〜14演劇ラインナップ(訂正あり) 2013.01.20
- 劇団新感線がシアターオーブ初見参。「ZIPANG PUNK」を観る 2013.01.05
- 今年ベスト&残念〔歌舞伎以外の舞台編〕 2012.12.25
- 「日の浦姫物語」を観る 2012.12.01
- 「井上ひさし77フェスティバル」特製チケットホルダー 2012.11.29
- WOWOWで「蜷川シェイクスピア」オールメール5作を一挙オンエア。 2012.11.29
- 「ザ・ファクトリー2(テネシー・ウィリアムズ一幕短編集連続上演)」を観る 2012.11.28
- 「4〜four」を観る(もしくは体験する) 2012.11.26
- 新国立劇場マンスリープロジェクト「リチャード三世」を聴く 2012.10.14
- 新国立劇場マンスリープロジェクトに参加して劇場スタッフの「相変わらず」さに嘆息する 2012.10.10
- 「リチャード三世」を観る(2回目) 2012.10.10
- 「二都物語」、来年夏にミュージカル化 2012.10.08
- 「リチャード三世」を観る(1回目) 2012.10.07
- 「薮原検校」のオンエア予定 2012.10.07
- 「四谷怪談」出演中の新川さんが怪我で交替 2012.10.04
- 「朗読劇 不帰(かえらず)の初恋、海老名SA」を観る(若しくは聞く) 2012.09.29
- 「能を知る会〜横浜公演」を観る 2012.09.28
- 「こどもの城」2015年までに閉鎖。 2012.09.28
- 劇団四季、京都劇場での常設ロングラン公演終了 2012.09.28
- 阿部サダヲさん主演「八犬伝」が来年3月シアターコクーンで 2012.09.26
- 「騒音歌舞伎・ボクの四谷怪談」を観る 2012.09.26
- やっぱり同じメンバーだった「5人で『マクベス』」 2012.09.25
- 彩の国シェイクスピア・シリーズ第27弾は「ヘンリー四世」 2012.09.25
- 渡辺謙さん、久しぶりの舞台 2012.09.25
- 珍しい「途中入場チケット」 2012.09.24
- 「オペラ座の怪人」を観る 2012.09.01
- 「トロイラスとクレシダ」(2回目)を観る 2012.08.31
- 新「レミゼ」キャスト発表 2012.08.29
- 「井上ひさし『せりふ』展」に行く(聴く) 2012.08.17
- いよいよ「トロイラス〜」初日 2012.08.17
- ヘレネ役者、鈴木彰紀くん 2012.08.13
- 「叔母との旅」(再演)を観る 2012.08.09
- 筧さんと平さんが共演の舞台が来年2月に実現!! 2012.08.09
- ミュージカル「100万回生きたネコ」に今井さんご出演 2012.08.07
- サイテー(怒) 2012.08.06
- 「トロイラスとクレシダ」松岡版翻訳本 2012.08.05
- 「トロイラスとクレシダ」サマーキャンペーン(笑) 2012.08.03
- またまたシスカンプロデュースの豪華配役舞台 2012.08.03
- 秋の「Love Letters」≪8日追加情報アップ≫ 2012.08.02
- 読売演劇大賞中間発表 2012.07.31
- 今回の「ボレロ」はますますベジャール風? 2012.07.27
- 11月PARCO劇場公演 2012.07.25
- WOWOWのステージ番組情報 2012.07.25
- 「しみじみ日本・乃木大将」を観る 2012.07.24
- 「ヘンリー六世〜リチャード三世」連続公演を観る 2012.07.17
- 「ルドルフ・ザ・ラスト・キス」を観る 2012.07.16
- シアターオーブ、オープニングシリーズの新感線『ZIPANG PUNK〜五右衛門ロックⅢ』出演者発表 2012.07.16
- やっと「アントニーとクレオパトラ」DVDを観る 2012.07.05
- ケラさん、蜷川さん「競作」キャスト詳細 2012.07.05
- 蜷川さんとケラさんの同一作品演出競作、タイトルとメインキャスト発表 2012.07.04
- 今年前半のベスト&残念〔歌舞伎以外の舞台編〕 2012.07.04
- 「藪原検校」東京公演終了 2012.07.02
- 「温室」を観る 2012.07.01
- 「藪原検校」を観る(4回目/前楽) 2012.07.01
- 「藪原検校」これから東京千秋楽。 2012.07.01
- 「藪原検校」新聞劇評(4) 2012.06.30
- 「ベッジ〜」再放送 2012.06.29
- やはり小説だけで収まらなかった「KIYOSU」 2012.06.27
- 「藪原検校」新聞劇評(3) 2012.06.25
- 「藪原検校」は歌舞伎でもできそうな。 2012.06.24
- 世田谷文学館連続講座「井上ひさし」(3)「藪原検校」feat.小田島雄志先生 2012.06.23
- 「藪原検校」を観る(3回目) 2012.06.23
- 小日向さん@「プライムショー」byWOWOW 2012.06.22
- 「じゃじゃ馬馴らし」DVDに爆笑する 2012.06.22
- 「藪原検校」新聞劇評(2) 2012.06.22
- 「藪原検校」新聞劇評 2012.06.21
- 「藪原検校」を観る(2回目)の続き 2012.06.18
- 「藪原検校」を観る(2回目) 2012.06.16
- 今になって蜷川×古田版「藪原検校」自レビューを読み返す。 2012.06.15
- 「藪原検校」観劇翌々日。 2012.06.14
- 「藪原検校」初日終了 2012.06.12
- 「藪原検校」初日一幕終了 2012.06.12
- 萬斎さん「藪原検校」インタビュー@毎日新聞 2012.06.12
- 「サロメ」を観る 2012.06.10
- 明日いよいよ! 2012.06.09
- 萬斎さん「藪原検校」インタビュー@シアターガイド 2012.06.02
- 世田谷パブリックシアターで「ファウスト」 2012.06.02
- 「宮沢賢治が伝えること」を見る(聞く)《白石さん/萬斎さん/段田さんバージョン》 2012.06.02
- 今から「宮澤賢治」朗読公演へ 2012.06.01
- 萬斎さん「藪原検校」インタビュー@朝日新聞 2012.06.01
- 「シレンとラギ」を観る 2012.05.31
- 萬斎さん「藪原検校」インタビュー 2012.05.30
- 「シンベリン」イギリス公演情報 2012.05.30
- 「エリザベート」を観る 2012.05.27
- 「ルクスタ」と「ファウストの悲劇」再放送 2012.05.27
- 「サド侯爵夫人」放送日決定 2012.05.23
- 薬師丸ひろ子さん久しぶりの舞台がちょっと気になる。 2012.05.18
- 竜虎相討つ(笑)蜷川さんの「日の浦姫物語」は鉄板キャスト。 2012.05.18
- 「ル・テアトル銀座」来春閉館へ 2012.05.17
- 長塚演出「浮標」、世田谷パブリックシアターで再演 2012.05.16
- 「宮沢賢治が伝えること」を見る(聞く)《麻実さん/萬斎さん/段田さんバージョン》 2012.05.16
- 「宮沢賢治が伝えること」を見る(聞く)≪小泉さん、萬斎さん、段田さんバージョン≫ 2012.05.14
- 蜷川さん「トロイアの女たち」は東京芸術劇場で、 2012.05.12
- 単に日替わりなだけで(苦笑) 2012.05.11
- 萬斎さん演出&主演「マクベス」再演 2012.05.11
- 「アクチュールステージ4」に萬斎さん 2012.05.10
- 「THE BEE Japanese Version」を観る 2012.05.09
- 去年リーディングを行なった「4」の本公演 2012.05.08
- 「宮沢賢治が伝えたかったこと」詳細 2012.05.08
- 「海辺のカフカ」を観る 2012.05.06
- 「100分で名著」今月は「カフカ」 2012.05.02
- 【速報的に】「カフカの猿」を観る 2012.05.02
- 「負傷者16人〜sixteen wounded」を観る 2012.04.30
- 劇場配りチラシを挟む「チョイス」に萬斎さんインタビュー 2012.04.29
- 「ブルーマン×亀治郎」の設定が良く判らない(苦笑) 2012.04.29
- 亀治郎さんinスタパで「じゃじゃ馬〜」映像 2012.04.29
- 「ボクの四谷怪談」公演詳細 2012.04.28
- 舞台「英国王のスピーチ」配役 2012.04.28
- 12月の新感線@シアターオーブ公演は「五右衛門」シリーズ! 2012.04.26
- 愛之助さんとEXILEではチケット取れなさそう。 2012.04.24
- 蜷川さん、「ハンドラの鐘」以来の演出競作、今回はケラさんと。 2012.04.24
- いよいよ出ます!筧×亀治郎コンビの「じゃじゃ馬馴らし」DVD! 2012.04.24
- 次回「NODA MAP」は音楽劇風 2012.04.23
- 新国立「るつぼ」キャスト 2012.04.21
- 「トロイラス〜」追加キャスト 2012.04.15
- 「シンベリン」を観る(2回目) 2012.04.14
- 「海辺のカフカ」配役詳細 2012.04.13
- 「MANSAI◎解体新書 その弐拾」(その1) 2012.04.08
- 香川さんが京劇に挑戦したドキュメンタリー番組 2012.04.07
- 「検校」チケット取りひとまず終了。 2012.04.07
- 「サド侯爵夫人」オンエア情報 2012.04.07
- 「シンベリン」(初日)を観る 2012.04.05
- 「カンフェッティ」に萬斎さんインタビュー 2012.04.05
- 「シンベリン」劇場映像 2012.04.04
- 永山絢斗くん怪我で舞台降板。 2012.04.03
- 急いでいて気づかなかった(苦笑) 2012.04.03
- 産経新聞に万作さん&裕基くん記事 2012.04.03
- 【速報的に】「シンベリン」(初日)を観る 2012.04.02
- 「シンベリン」初日・上演時間他 2012.04.02
- 手強い「検校」、4連敗で弱気に。 2012.04.01
- 日経新聞「私の履歴書」に蜷川さん登場 2012.04.01
- 「飛び加藤」ビジュアル 2012.03.30
- 「藪原検校」劇場会員先行 2012.03.25
- 【タイトル変更補足再エントリー】WOWOW4月5月も魅力的なステージ放送ラインナップ 2012.03.24
- 「サド侯爵夫人」東京千秋楽を観る 2012.03.20
- 「トロイラスとクレシダ」キャスト 2012.03.19
- 「幻蝶」を観る 2012.03.17
- 『宮沢賢治が伝えること』全キャストスケジュール 2012.03.16
- 『宮沢賢治が伝えること』のキャストパターンは「レミゼ」並み(笑) 2012.03.16
- 「サド侯爵夫人」劇評2 2012.03.15
- 教育テレビで演劇関連番組密かに増加中 2012.03.15
- 「リアルシング」の代替公演は、舞台人38人結集の朗読劇 2012.03.14
- 今井朋彦さん、芸術選奨受賞 2012.03.14
- 「サド侯爵夫人」劇評 2012.03.14
- 「ボクの四谷怪談」出演者 2012.03.13
- もう一つシスカンパニー公演情報は、またまたまた(笑) 堤さん 2012.03.12
- シスカンパニーと蜷川さんの強力タッグで「四谷怪談」 2012.03.12
- 写真展「知らない顔」@キャノンギャラリー銀座 2012.03.07
- 「サド侯爵夫人」関連web 2012.03.07
- 「サド侯爵夫人」関連雑誌記事(またまたまた) 2012.03.07
- 「サド侯爵夫人」プレビュー初日終わる 2012.03.06
- 「サド侯爵夫人」プレビュー初日(2幕)終わる 2012.03.06
- 「サド侯爵夫人」プレビュー初日(1幕)終わる 2012.03.06
- 「サド侯爵夫人」プレビュー初日間もなく。 2012.03.06
- 6月のトラム、長塚さん新作舞台は真木さん主演 2012.03.06
- 「藪原検校」配役 2012.03.05
- 誰か判らないビジュアル(笑)(8日修正) 2012.03.05
- 「サド侯爵夫人」関連新聞記事 2012.03.05
- 前進座劇場が来年閉場 2012.03.03
- 「サド侯爵夫人」関連雑誌記事(またまた) 2012.03.02
- 「サド侯爵夫人」関連雑誌記事(また) 2012.03.01
- 「サド侯爵夫人」関連雑誌記事 2012.02.28
- 「サド侯爵夫人」上演時間 2012.02.28
- 「サド侯爵夫人」関連メディア関連あれこれ 2012.02.28
- 「THE BEE」イングリッシュバージョンを観る 2012.02.27
- 「藪原検校」本チラシ&地方公演情報 2012.02.26
- さいたまネクストシアター「ハムレット」を観る 2012.02.26
- 【速報的に】さいたまネクストシアター「ハムレット」は「ファウストの悲劇」のDNAがたっぷり 2012.02.25
- 世田谷パブリックシアターで「英国王のスピーチ」が東山くん主演で舞台化 2012.02.25
- これは見たい5月のPARCO劇場 2012.02.24
- 舞台版「十三人の刺客」キャスト 2012.02.23
- 「藪原検校」チラシビジュアル&日程発表 2012.02.23
- 「リアルシング」中止の理由 2012.02.21
- 「Les Corbeaux/カラス」を観る 2012.02.20
- 見事すぎる「リチャード三世」配役 2012.02.18
- シスカンパニー5月公演中止 2012.02.10
- 雑誌「悲劇喜劇」3月号 2012.02.10
- 長谷川くんがエランドール新人賞 2012.02.10
- 朝日新聞夕刊に「サド侯爵夫人」情報 2012.02.09
- 三谷さん、まだまだ連続公演 2012.02.07
- 夏のコクーンは凄い顔ぶれによる舞台 2012.02.06
- 読売演劇大賞に前川知大さん! 2012.02.05
- 今年は「エリザベート」公演 2012.02.03
- 「十三人の刺客」舞台化 2012.01.31
- 「寿歌」を観る 2012.01.31
- 「シンベリン」本チラシ 2012.01.28
- 布袋さん音楽芝居を、いのうえさんが演出、は魅力的かも。 2012.01.27
- 「エビータ」を観る 2012.01.24
- 2012〜2013年、新国立劇場演劇ラインナップ 2012.01.24
- ネクストシアター版「ハムレット」は河合先生訳 2012.01.23
- 今年も同じ月、同じ顔ぶれが三軒茶屋に集合? 2012.01.22
- 「十一ぴきのネコ」を観る 2012.01.20
- 「井上ひさし生誕77フェスティバル'12」観劇特典 2012.01.19
- 「下谷万年町物語」を観る 2012.01.19
- 第三舞台封印解除&解散公演「深呼吸する惑星」大千秋楽ライブビューイング 2012.01.18
- 「十二夜」(Bキャスト版)を観る 2012.01.16
- 「十二夜 ポストトークは時間が…(苦笑) 2012.01.15
- 「猟銃」今日WOWOWでオンエア 2012.01.14
- 蜷川さん「シンベリン」の次は、山本裕典くん主演で更に上演の少ない「トロイラスとクレシダ」 2012.01.14
- 「読売演劇大賞」最終ノミネート 2012.01.13
- 大阪のみ開催だったあのユニットの朗読劇がいよいよ東京開催! 2012.01.13
- 「道成寺」が芸術祭演劇部門で、青木豪さん、中村壱太郎くんが同新人賞受賞 2012.01.13
- 「藪原検校」初(仮)チラシ 2012.01.13
- 「悲劇喜劇」「演劇ぶっく」最新号 2012.01.10
- 第三舞台封印解除&解散公演「深呼吸する惑星」、やはりWOWOWでオンエア決定! 2012.01.08
- 第三舞台封印解除&解散公演「深呼吸する惑星」を観る(3回目/池袋公演) 2012.01.08
- 「しみじみ日本乃木大将」@さい芸公演詳細 2012.01.07
- 舞台役者さんのテレビ出演 2012.01.06
- 日経新聞「2012ステージ展望(上)演劇・ミュージカル」 2012.01.05
- 短かっ! 2012.01.02
- 第三舞台復活&解散公演「深呼吸する惑星」を観る(2回目/横浜公演千秋楽) 2012.01.02
- 「井上ひさし芝居番付」on読売新聞 2012.01.01
- 今年のベスト&残念〔萬斎さん編〕 2011.12.31
- 今年のベスト&残念〔舞台編〕 2011.12.31
- 【速報】第三舞台復活&解散公演「深呼吸する惑星」を観る(2回目/横浜公演千秋楽) 2011.12.31
- またまたNHKで舞台中継(笑) 2011.12.27
- 「90ミニッツ」を観る 2011.12.25
- 「その妹」を観る 2011.12.24
- 「プライド」を観る 2011.12.23
- 来年の「エリザベート」 2011.12.23
- 紀伊国屋演劇賞発表 2011.12.21
- やっと長谷川くん、次の舞台発表。 2011.12.16
- 「90ミニッツ」来年2月に追加公演。 2011.12.15
- 毎日新聞夕刊の「演劇この一年」 2011.12.14
- 来年5月、世田谷パブリックシアターはシスカン豪華芝居 2011.12.07
- 小池くん、コクーンで初舞台。 2011.12.06
- 「みんな我が子」を観る 2011.12.04
- 萬斎さん演出版「サド侯爵夫人」チラシをコンプリート 2011.12.03
- 来年、新演出バージョン「ミスサイゴン」上演決定 2011.12.03
- 来年4月に世田谷パブリックシアターで平幹二朗さんの「メディア」 2011.12.02
- 萬斎さん演出「サド〜」チラシは凄いバージョン数 2011.12.01
- 川村毅初稿リーディング「4」を観る(あるいは聞く) 2011.11.22
- 有りがたかった芝居の19時半開演 2011.11.20
- 今年の芝居納めは、初めての大晦日! 2011.11.17
- 「往転」を観る 2011.11.17
- 「天守物語」を観る 2011.11.14
- 萬斎さん@「プロフェッショナル」 2011.11.08
- 「ベッジパードン」on WOWOWを観る 2011.11.04
- 来年、新国立劇場で「リチャード三世」【配役決定!】<一部修正> 2011.11.03
- 佐藤健さん&石原さとみさんで「ロミジュリ」【出演者情報追加】 2011.11.01
- 「三人姉妹」を観る 2011.10.30
- 新聞広告で「あゝ荒野」開幕を思い出す。 2011.10.29
- 第三舞台、年末(含・大晦日)に「あの」神奈川芸術劇場で追加公演 2011.10.28
- 昨日の「スタジオパーク」で「ベッジ・パードン」映像早出し 2011.10.27
- 「泣き虫なまいき石川啄木」を観る 2011.10.16
- あっけなく(笑)新バージョン公演発表「レミゼ」 2011.10.15
- 「アントニーとクレオパトラ」を観る(3回目) 2011.10.13
- 渋谷の新劇場「東急シアターオーブ」 オープニング・ラインナップ 2011.10.12
- シアターコクーンで「ガラスの動物園」上演 2011.10.12
- 吉高由里子さんの短期ロンドン演劇留学番組 2011.10.11
- 「サド侯爵夫人」大阪公演あり。 2011.10.10
- 井上ひさし生誕77フェスティバル2012詳細 2011.10.10
- 「アントニーとクレオパトラ」を観る(2回目) 2011.10.09
- 萬斎さんで「薮原検校」上演!古田新太さんの共通点は「極悪人」好き? 2011.10.09
- 「たいこどんどん」アクセスどんどん? 2011.10.08
- 下町万年物語に唐さんご自身ご出演決定! 2011.10.08
- 小栗くんに続いて藤原くんが新感線舞台に出演! 2011.10.04
- 「アントニーとクレオパトラ」ホントの「蛇足」 2011.10.03
- 「アントニーとクレオパトラ」を観る(1回目) 2011.10.02
- ネクストシアター、次回公演は「ハムレット」 2011.10.02
- 「The Bee」2バージョン詳細 2011.10.02
- 配役はまり過ぎの「サド侯爵夫人」公演、演出は萬斎さん 2011.10.02
- 「アントニーとクレオパトラ」初日はどうだったのでしょう? 2011.10.01
- 「ヒルナンデス」に安蘭けいさん出演 2011.09.27
- 筧さんインタビュー雑誌購入 2011.09.27
- りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピアシリーズ「ペリクリーズ」を観る 2011.09.25
- NHK、珍しくありがたくもこっそり「前言撤回」? 2011.09.25
- 「髑髏城の七人」を観る 2011.09.24
- チラシ配布だけでこんな告知が出るのも異常「あゝ荒野」 2011.09.23
- 「ベッジ・バードン」WOWOWでオンエア 2011.09.21
- 台風関東直撃? 2011.09.20
- 「キネマの天地」を観る 2011.09.19
- 「NINAGAWA 千の目(まなざし)第23回 野田秀樹×蜷川幸雄」に行く(話を聴く) 2011.09.17
- 蜷川さんと唐さん対談@明治大学開催 2011.09.17
- 「アントニー〜」、の次は「シンベリン」! 2011.09.14
- 「第三舞台復活解散公演」記者会見 2011.09.10
- 「身毒丸」を観る 2011.09.03
- 台風12号の影響による中止公演 2011.09.03
- 「奇ッ怪」を観る(3回目) 2011.09.01
- 筧さん@「アクチュールステージvol.2」 2011.08.31
- 「あゝ荒野」新キャスト続々 2011.08.31
- 「奇ッ怪」を観る(2回目) 2011.08.26
- 「奇ッ怪」を観る(1回目) 2011.08.23
- 世田谷パブリックシアターで堀尾×原田コンビの舞台が見られる! 2011.08.22
- 「アントニーとクレオパトラ」配役詳細判明 2011.08.20
- CUBEの仕掛ける演劇イベント 2011.08.20
- 「アントニーとクレオパトラ」訳本発売中 2011.08.16
- 「鋼鉄番長」の橋本さん負傷に続き、今度はメタルさんが骨折。 2011.08.16
- NHKプレミアムで帝国劇場特集 2011.08.13
- 「三銃士」を観る 2011.08.13
- 井上芳雄くんでロックミュージカル「ハムレット」上演 2011.08.12
- 今年のシスカンはハードルが高すぎる【14日補足】 2011.08.10
- 「髑髏城」大阪公演、ファンクラブチケットでトラブル発生 2011.08.08
- 何故か大阪のみの「風林火山」トリオ公演 2011.08.06
- 三谷さんの4日付けの朝日新聞エッセイは当然「ベッジパードン」千秋楽ネタ 2011.08.04
- 福田和也さんの「ベッジパードン」評 2011.08.03
- 「ベッジパードン」(7回目・千秋楽)を観る 2011.08.01
- 「ベッジパードン」ストーリー(既に一部あやふや) 2011.08.01
- 「奇っ怪 其の弐」やっぱり芸術監督ドノ出演ポストトーク追加実施 2011.07.31
- 「ベッジパードン」千秋楽(おおざっぱに) 2011.07.31
- 「ベッジパードン」いよいよ明日は楽。 2011.07.30
- 来年久しぶりにクリエで見たい芝居。 2011.07.29
- 「ベッジパードン」雑誌掲載情報 2011.07.27
- 「ベッジパードン」産経新聞劇評 2011.07.23
- 見たかった2つの芝居 2011.07.23
- 喜劇はむしろ悲劇で、悲劇はむしろ喜劇で見たかった。 2011.07.23
- 「あゝ荒野」に勝村さんもご出演! 2011.07.22
- 「第三舞台」復活公演は解散公演に 2011.07.22
- 「ベッジ・パードン」を観る(6回目) 2011.07.21
- やはり今週の三谷さんエッセイは浅野さん&浦井さん 2011.07.21
- 「さい芸」→「青山」の珍しいパターンで松本潤くん&小出くんで寺山作品上演。演出は勿論蜷川さん。 2011.07.21
- 「リタルダンド」を観る 2011.07.18
- 「20年ぶり」がわかりにくい 2011.07.17
- 「子どものためのシェイクスピアシリーズ〜冬物語」を観る 2011.07.17
- 次回のAUN公演は「十二夜」 2011.07.17
- 「90ミニッツ」速報 2011.07.16
- 「読売演劇大賞〜中間選考」発表 2011.07.15
- 「荒野に立つ」(プレビュー)を観る 2011.07.15
- 豪華で捻りの効いた配役による「十一ぴきのネコ」 2011.07.15
- さいたまゴールドシアター第5回公演 2011.07.15
- 三谷さんエッセイ、今週は大泉さん。 2011.07.14
- 日経新聞夕刊に三谷さんインタビュー 2011.07.13
- 「演劇ぶっく」 2011.07.10
- 短くない。 2011.07.10
- 今年も「りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピアシリーズ」がやってくる 2011.07.08
- 「やっぱり私はイエスがわからない」…(嘆) 2011.07.08
- 「ベッジ・パードン」を観る(5回目) 2011.07.03
- 「血の婚礼」を観る 2011.07.02
- WOWOW「月刊プルミエール」7月号は盛りだくさん 2011.07.02
- DVD「ヘンリー六世」 2011.07.01
- PARCO劇場で「新・幕末純情伝」 2011.07.01
- 「ベッジ・パードン」朝日新聞に劇評 2011.06.30
- 「ヴェニスの商人」単語意味調べ、解決編。 2011.06.29
- 「ベッジ・パードン」と「マイフェアレディー」 2011.06.29
- 「アントニーとクレオパトラ」配役 2011.06.29
- 「ベッジ・パードン」毎日新聞に劇評 2011.06.27
- 「ベッジ・パードン」を観る(4回目) 2011.06.25
- 「アントニーとクレオパトラ」チケット 2011.06.25
- やらないと言った現代劇の中継をやるNHK。しかしその理由はあからさま過ぎる。 2011.06.25
- 来た来た「ヘンリー六世」DVD! 2011.06.24
- 映画館の跡地は劇場に。 2011.06.24
- 久しぶりに芝居のセリフの単語の意味を調べた。 2011.06.24
- 「ヴェニスの商人」を観る 2011.06.22
- 「グレンギャリーグレンロス」にリアリティがないのは。 2011.06.20
- 「グレンギャリーグレンロス」を観る 2011.06.19
- 阿佐スパのチケット激売れ。 2011.06.19
- 新「身毒丸」主演俳優 2011.06.17
- 「ベッジ・パードン」を観る(3回目) 2011.06.15
- 「髑髏城の七人」本チラシ 2011.06.14
- 「ノイゼス オフ」を観る 2011.06.14
- 「ベッジ・パードン」(2回目)雑感 2011.06.13
- 概ね似るものなのか、何か企みかでもあるのか。 2011.06.12
- 「雨」を観る 2011.06.12
- 「ベッジ・パードン」を観る(2回目) 2011.06.11
- 1勝3敗 2011.06.11
- 燐光群の芝居に木場さんが出なかった話。 2011.06.11
- 「ポパイ」 2011.06.10
- 「ベッジ・パードン」雑感2 2011.06.07
- 「ベッジ・パードン」雑感 2011.06.07
- 藤原くんの次は稲垣くんが啄木に 2011.06.07
- 「ベッジ・パードン」初日終了 2011.06.06
- 「ベッジ・パードン」1幕終了 2011.06.06
- 「ベッジ・パードン」いよいよ初日 2011.06.06
- 「ベッジ・パードン」上演時間(予定) 2011.06.06
- 朝日新聞(夕刊)に萬斎さんインタビュー 2011.06.02
- 「遺留捜査」6/1は「ヘンリー六世」祭、でした。 2011.06.01
- 「Pen」6/15号、「Grazia」7月号、&「すすめるぴあ」 2011.06.01
- 「ベッジ・パードン」毎日新聞に浅野和之さんインタビュー 2011.05.31
- 朝日新聞にシェイクスピア紹介記事 2011.05.31
- 朝日新聞コラム 2011.05.26
- 劇団四季「ジーザスクライストスーパースター ジャパネスクバージョン」を観る 2011.05.26
- カズオイシグロ「私を忘れないで」を舞台化? 2011.05.25
- 今回の「アマデウス」配役 2011.05.21
- 「ぼっちゃま」を観る 2011.05.18
- 「ベッジ・パードン」役柄ヒント 2011.05.16
- 豪華な顔ぶれの東日本大震災復興支援リーディング。 2011.05.11
- 「炎の人」再演 2011.05.08
- 「たいこどんどん」を観る 2011.05.08
- ファウスト、ベンヴォーリオ、マーティーノのニアミス@7月in三軒茶屋 2011.05.08
- そう言えばNHKで「浮標」オンエアしてましたね 2011.05.03
- 「身毒丸」詳報 2011.05.03
- 「プルミエール」5月の特集は蜷川さん 2011.05.03
- やっぱり「身毒丸」撫子役は大竹さん! 2011.05.01
- 「ぼっちゃま」、まだ席があった。 2011.04.29
- さいたま芸劇、メンテナンス休館延長 2011.04.27
- 来日公演中止相次ぐ 2011.04.26
- 「ヘンリー六世」DVDは6月発売。 2011.04.23
- 「ベッジ・パードン」28日から、1階補助席追加発売 2011.04.23
- 今年は寺脇さんの年になるのかも。 2011.04.22
- 演劇の節電対策 2011.04.22
- 「ゴドーを待ちながら」を観る 2011.04.21
- 蜷川さん版「アントニーとクレオパトラ」に橋本じゅんさん出演決定! 2011.04.16
- ミュージカル「ロミオとジュリエット」ロミオ役発表 2011.04.16
- 新『髑髏城の七人』あり得ない豪華キャスト 2011.04.16
- 「ヴェニスの商人」を観る 2011.04.13
- 菊田一夫賞に平幹二朗さん。 2011.04.08
- 朝日新聞に萬斎さん。「ベッジ・パードン」広告特集でインタビュー掲載 2011.04.07
- NHKの演劇放送終了に対して、演劇団体が質問状→その回答 2011.04.06
- 「ベッジ・パードン」ぴあに萬斎さん動画 2011.04.05
- 「トップガール」を観る 2011.04.03
- これからの注目の舞台。 2011.04.03
- 「The Bee」が強烈なキャストで再演!、ただし来年の話 2011.04.02
- 「クロストーク150分 最前線演劇知」開催 2011.04.02
- 「国民の映画」を観る 2011.04.02
- ケラさん+古田さん、4年ぶりのタッグ。 2011.04.01
- 夏予定だった演劇公演の延期が早くも出だした。 2011.04.01
- 「奇ッ怪〜其ノ弐」をやる! 2011.03.28
- 「AERA」連載強制終了。野田秀樹さんの矜侍。【4/2補足】 2011.03.28
- 「ハムレット」のセリフ 2011.03.25
- 「ベッジパードン」シスカン先行惨敗。 2011.03.21
- 電話使うまいとしたばっかりに・・?「ベッジ・パードン」先行楽落とす・・ 2011.03.20
- 「獅子虎傳阿吽堂番外編vol.2」公演中止 2011.03.19
- 「悲劇喜劇」4月号は、三島由紀夫特集。 2011.03.16
- AUN版「ヴェニスの商人」一部(=主要男性)キャスト発表 2011.03.16
- 地震30(5日目‐6) シアターガイドサイトに公演中止まとめサイト。 2011.03.15
- 【敢えての日常ネタ3】芸術選奨 文科大臣賞発表 2011.03.15
- 【敢えての日常ネタ】 秋に「アマデウス」再演。 2011.03.14
- PARCOは開催した公演のチケットも払い戻し、KAATはチケットシステムダウン。 2011.03.12
- 11日、12日の劇場、イベント会場状況。 2011.03.12
- 「血の婚礼」追加キャスト 2011.03.11
- 5月のPARCO劇場は稲垣くん&白石さん 2011.03.11
- 「えんぶちゃーと」発表(12日大幅増補) 2011.03.10
- 7月PARCO劇場の鋼太郎さん&一路さん舞台日程詳細 2011.03.09
- 「劇場とは?」トークショー 2011.03.09
- 「ライオンが歌うミュージカルを見る客は…」 2011.03.08
- 森田剛くんの「金閣寺」、リンカーンセンターの演劇フェスティバルに招聘 2011.03.06
- 平幹二朗さんが劇団四季で「ヴェニスの商人」 2011.03.02
- 「コラボレーション」を観る 2011.02.26
- 「ベッジ・パードン」本チラシ画像 2011.02.26
- 「ベッジ・パードン」公式チラシ入手&日程発表! 2011.02.26
- 三谷さんのエッセイに「ベッジ・パードン」登場 2011.02.26
- 「ミシマダブル〜『わが友ヒットラー』」を観る 2011.02.24
- 「ミシマダブル〜『サド侯爵夫人』」を観る 2011.02.23
- 「ベッジ・パードン」公式ビジュアル? 2011.02.23
- 「血の婚礼」詳細 2011.02.22
- 忘れてましたが、夏には「身毒丸」が上演されるんでした 2011.02.21
- 何でかやっと。 2011.02.19
- NHK「BSアートへの招待」 2011.02.19
- AUNの「ヴェニスの商人」に横田さんご出演! 2011.02.17
- 「徹子の部屋」にカトケンさん、伊勢谷くん 2011.02.17
- 5月のコクーンは井上×蜷川×成駒屋 2011.02.16
- 城田優さんが文化庁芸術祭新人賞を受賞されてました。 2011.02.14
- 「美しきものの伝説」を観る 2011.02.13
- 木俣冬「挑戦者たち」(キネマ旬報社刊) 2011.02.13
- 「シアター!」舞台化 2011.02.13
- 今夜ハイビジョンステージで「冬物語」オンエア 2011.02.12
- やっと発表、「血の婚礼」主演は窪塚さん 2011.02.11
- 竹中直人さんと生瀬さんの初共演舞台 2011.02.05
- 「読売演劇大賞」決まる 2011.02.04
- 蜷川さんで「海辺のカフカ」上演 2011.02.03
- 「サド侯爵夫人」扮装記者会見&「ミシマダブル」上演時間 2011.02.03
- ミッドナイトステージ館で「現代能楽集5」オンエア 2011.02.02
- 6〜7月、蜷川さんは西すがもで「血の婚礼」 2011.02.02
- ドラマ「フェイク」第5回 2011.02.01
- 大隈講堂の裏に劇団を探しに行った思い出 2011.01.30
- 【祝!!】第三舞台復活!!(しかも高橋一生くんも!) 2011.01.29
- 7月にPARCO劇場で鋼太郎さん&一路さん舞台 2011.01.28
- 蜷川&東山&生田@「ぼくらの時代」 2011.01.24
- 「時計じかけのオレンジ」を観る 2011.01.21
- つ、ついに!「ベッジ・パードン」仮チラシ第一弾 2011.01.19
- 2011〜2012新国立劇場ラインナップ 2011.01.18
- 「ルックアットスター オベイション」 2011.01.17
- 「読売演劇大賞」ノミネート発表 2011.01.14
- 6月の今井さんご出演舞台 2011.01.13
- 勘三郎さんの代役はラサール石井さん。 2011.01.13
- 「Love Letters」超年齢差顔合わせ<17日補足> 2011.01.12
- 「この一年/演劇」@毎日新聞&日経新聞 2010.12.28
- もう一つ蜷川さん舞台 2010.12.28
- 蜷川さんの「アントニー〜」、タイトルロールはやはり鋼太郎さん! 2010.12.28
- 「レ・ミゼラブル」現行演出は今回が最後 2010.12.26
- 「まちがいの狂言」公演レクチャー 2010.12.26
- 今年の舞台年間ベスト&残念 2010.12.25
- 人間ドキュメント「つかこうへい 日本の芝居を変えた男」 2010.12.24
- 「美しきものの伝説」を観る 2010.12.23
- 「まちがいの狂言」を観る 2010.12.23
- こども店長、次は「レミゼ」でガブローシュに 2010.12.20
- 「回顧2010演劇」@朝日新聞 2010.12.20
- 「アクターズマガジン」最新号 2010.12.20
- 24日にNHKでつかさん番組 2010.12.20
- 「能楽現在形@劇場版」を観る 2010.12.19
- 文学座「美しきものの伝説」DM 2010.12.19
- 「第45回紀伊国屋演劇賞」発表 2010.12.17
- 「今年の演劇」@読売新聞 2010.12.16
- 舞台「国民の映画」チラシ 2010.12.07
- 段田さんインタビュー@「月刊プルミエール」 2010.12.06
- 「今年の演劇」第1弾は日経新聞に 2010.12.06
- 【12/19文章訂正】星智也さんの来年の予定。 2010.12.05
- 「ロッキーホラーショー」キャスト 2010.12.02
- 「令嬢ジュリー」を観る 2010.11.28
- 「ミシマダブル」公式サイトは画像も普通にアップされている! 2010.11.27
- 朝日新聞、三谷さんのコラムは今回もロンドン旅行話。 2010.11.26
- そろそろ年間ベスト&残念選出の時期になっちゃいました。 2010.11.25
- 「焼けたトタン屋根の上の猫」を観る 2010.11.23
- 「現代能楽集Ⅴ」劇評【23日補足。疑問は解決!】 2010.11.23
- 新国立「わが町」にはゴールドシアターメンバーが大挙出演 2010.11.23
- 「ミシマダブル」本チラシ 2010.11.21
- 「タンゴ」を観る 2010.11.21
- 「現代能楽集Ⅴ」を観る 2010.11.21
- 「Acteur」に長谷川くん記事 2010.11.21
- 「SPT07」 2010.11.20
- 「K2」を観る 2010.11.20
- 「じゃじゃ馬馴らし」あとがき 2010.11.20
- 次回AUN公演は「ヴェニスの商人」 2010.11.19
- 「じゃじゃ馬馴らし」戦い済んで夜は明けて(2) 2010.11.19
- 「じゃじゃ馬馴らし」戦い済んで夜は明けて。 2010.11.18
- 「じゃじゃ馬馴らし」大楽 2010.11.17
- 来年4月にPARCO劇場で「欲望と言う名の電車」 2010.11.16
- 今や『ハセヒロ様』らしい。 2010.11.15
- いよいよ「じゃじゃ馬馴らし」大阪公演! 2010.11.14
- NHK-hi「劇団☆新感線 三十年の疾走」 2010.11.13
- 今週の三谷さんエッセイはロンドンから。 2010.11.12
- 舞台「国民の映画」詳細 2010.11.12
- 誰目当てに何が起きているか、ほぼ想像のつくPARCO劇場、異例のお願い告知 2010.11.12
- 今日の注目テレビ番組「スタパ」「新感線特番」 2010.11.12
- 来年4月、シスカンパニー公演はコクーンで「トップガールズ」 2010.11.11
- コクーンでこまつ座「日本人のへそ」上演 2010.11.11
- 雑誌「悲劇喜劇」12月号は舞台美術特集 2010.11.10
- 「ミシマダブル」詳細 2010.11.10
- 神奈川芸術劇場サイト、「金閣寺」告知は意外にも。 2010.11.09
- 「ミシマダブル」記者会見 2010.11.09
- 「K2」当日券情報 2010.11.06
- 「じゃじゃ馬馴らし」九州公演開幕! 2010.11.06
- 「K2」劇評早くも出る。 2010.11.06
- いよいよ「化粧」@平淑恵さんが1月から開幕 2010.11.06
- 「じゃじゃ馬馴らし」舞台レポート掲載誌 2010.11.05
- エレファントカシマシ「風に吹かれて」 2010.11.04
- 「まちがいの狂言」上演作品レクチャー2010 2010.11.03
- さいたまゴールドシアター「聖地」、CSでオンエア 2010.11.02
- 【タイトル途中変更】長塚さん演出舞台「浮標」は公演日程に配慮が足りない 2010.11.01
- 「美しきものの伝説」本チラシ 2010.10.30
- 「じゃじゃ馬馴らし」を観る(4回目/千秋楽) 2010.10.30
- いよいよ「じゃじゃ馬馴らし」さい芸公演千秋楽!! 2010.10.30
- 「じゃじゃ馬馴らし」九州公演チケット 2010.10.29
- 「蜷川さん文化勲章受章」NHKニュースに「じゃじゃ馬〜」舞台映像が! 2010.10.26
- 「じゃじゃ馬馴らし」新聞評(4)毎日新聞。 2010.10.26
- 「ラブ・レターズ」20thスペシャルラインナップ決定 2010.10.26
- 「鋼鉄番長」ついに代役で公演再開、それに伴い休演日追加 2010.10.25
- 野田さんの次回作、タイトルは「南へ」 2010.10.25
- RKB毎日で放送された「じゃじゃ馬馴らし」特番の内容 2010.10.24
- 「じゃじゃ馬馴らし」と「ファウストの悲劇」の類似って? 2010.10.24
- 今年のmy年間ベスト3は蜷川さん作品で決定かも。 2010.10.24
- 九州限定で「じゃじゃ馬~」特番が流れたらしい。 2010.10.24
- 「じゃじゃ馬馴らし」を観る(3回目) 2010.10.23
- 「じゃじゃ馬馴らし」アフタートーク 2010.10.23
- 「じゃじゃ馬馴らし」プレトーク 2010.10.23
- 「じゃじゃ馬馴らし」新聞評(3)産経新聞。 2010.10.23
- 「SHIROH」がスクリーンで見られる! 2010.10.23
- 雑誌「ぴあ」に萬斎さんコメント 2010.10.23
- 「じゃじゃ馬馴らし」(2回目)おまけ。 2010.10.22
- 「じゃじゃ馬馴らし」新聞評(2)朝日新聞。 2010.10.22
- 「RENT」もキャスト降板&公演一部中止 2010.10.22
- 「鋼鉄番長」さらに5公演中止に。 2010.10.21
- 「じゃじゃ馬馴らし」やっと新聞評。まずは日経新聞。 2010.10.21
- 「じゃじゃ馬馴らし」を観る(2回目) 2010.10.21
- 「ムサシ」映像上映 2010.10.21
- 「鋼鉄番長」、休演と降板。 2010.10.21
- ペトルーチオとホーテンショーの奇縁 2010.10.19
- 「ミシマダブル」仮チラシ 2010.10.18
- 亀治郎さんインタビュー@「AERA」 2010.10.18
- 「じゃじゃ馬馴らし」初日雑感 2010.10.17
- 「ろくでなし啄木」のイメージ写真は意外にダーク 2010.10.17
- 「じゃじゃ馬馴らし」新聞記事 2010.10.15
- 「じゃじゃ馬馴らし」を観る(初日) 2010.10.14
- 「じゃじゃ馬馴らし」上演時間 2010.10.14
- 「じゃじゃ馬馴らし」@毎日新聞 2010.10.14
- 「情熱大陸」@栗山民也さん 2010.10.11
- 「エリザベート」(瀬奈×城田)を観る 2010.10.07
- 「悲劇喜劇」11月号 2010.10.07
- 10日の「情熱大陸」は栗山民也さん 2010.10.07
- 「じゃじゃ馬馴らし」@雑誌「ぴあ」 2010.10.07
- 世田谷パブリックシアターは「小劇場」なのか。 2010.10.05
- 三島2作品交互公演、蜷川さん演出、東山さん、生田さんが出演【6日補足】 2010.10.05
- 「じゃじゃ馬馴らし」@WOWOW「月刊プルミエール」 2010.10.04
- 来年4月の新感線は日本版「オセロ」 2010.10.04
- 「朝日賞スーパートーク」(ゲスト:野田秀樹さん)を聞く 2010.10.02
- 遂に「ラブレターズ」に萬斎さんが!! 2010.09.30
- 読売新聞「All ABOUT」に山本裕典くん 2010.09.30
- 毎日新聞に今頃「聖地」情報 2010.09.29
- 「じゃじゃ馬馴らし」関連インタビュー記事掲載雑誌 2010.09.27
- 「聖地」を観る 2010.09.25
- 「K2」当たってた… 2010.09.25
- 早朝に「じゃじゃ馬馴らし」TVCM、そして「アサイチ」→「私の東京時間」 2010.09.24
- NHKに蜷川さん舞台キャスト続々出演 2010.09.24
- 予想通り?次回ネクストシアター公演にも横田さんご出演 2010.09.20
- 「K2」は手当たり次第の運試し 2010.09.18
- 「ファウストの悲劇」オンエア映像のもどかしさ(2) 2010.09.16
- ゴールドシアター「聖地」上演時間は3時間超 2010.09.16
- 「ファウストの悲劇」オンエア映像のもどかしさ。 2010.09.12
- 井上ひさしさん追悼公演に日替わりゲスト 2010.09.12
- 「イリアス」を観る 2010.09.11
- 「のぼう」に負けず劣らず更新しないサイト 2010.09.11
- 「ファウストの悲劇」オンエア観賞1回目 2010.09.11
- 先に「タンゴ」見せちゃったし(笑) 2010.09.10
- スペースさえあれば、日経新聞でも「タンゴ」なんだ(笑) 2010.09.10
- いよいよ本日オンエア「ファウストの悲劇」のテレビ欄紹介にまで…【10日夜修正】 2010.09.10
- 新刊「蜷川幸雄の稽古場」 2010.09.09
- 「ファウストの悲劇」パンフレットオンライン販売 2010.09.09
- 「悲劇喜劇」10月号 2010.09.07
- 「イリアス」舞台稽古映像 2010.09.04
- 「シアターガイド」10月号 2010.09.02
- 「R25」に野田秀樹さんロングインタビュー【4日補足】 2010.09.02
- 「叔母との旅」読売新聞劇評(1日夜一部表現を修正) 2010.09.01
- 市原隼人くん、PARCO劇場で初舞台 2010.09.01
- 久しぶりにDVD「グリークス」を観る 2010.08.31
- 「ステラ」9/4~10号に「ファウストの悲劇」写真 2010.08.30
- 「広島に原爆を落とす日」劇評が産経新聞「時評文芸」欄に 2010.08.29
- 「龍馬伝」「恋セヨ乙女」そして「じゃじゃ馬馴らし」 2010.08.29
- 朝日新聞コラム「五線譜」 2010.08.28
- シスカンパニーらしいキャストの舞台 2010.08.27
- 来年の芝居のチケット 2010.08.26
- 「リチャード三世は悪人か」を読む 2010.08.26
- フジッコのコマーシャル 2010.08.26
- 「今は亡きヘンリー・モス」を観る 2010.08.25
- 「叔母との旅」を観る 2010.08.25
- 「イリアス」配役 2010.08.25
- 「2番目或いはは3番目」スカパーでオンエア 2010.08.25
- 一路真輝さん、いよいよ本格再始動 2010.08.21
- 【21日タイトル訂正】ロンドンに若い漱石先生の胸像 2010.08.19
- コクーン、来年1月は串田さん演出で「十二夜」 2010.08.18
- 「じゃじゃ馬馴らし」追加キャスト発表 2010.08.16
- 「じゃじゃ馬馴らし」松岡さん翻訳本。 2010.08.16
- 不思議な公演スケジュールの理由? 2010.08.16
- 書籍「ファウスト伝説」を読む 2010.08.15
- 「広島に原爆を落とす日」を観る 2010.08.15
- 「ガラスの仮面」を観る 2010.08.14
- 「タンゴ」に奥村佳恵さん出演。 2010.08.14
- 「ガラスの仮面」上演時間 2010.08.12
- 高良健吾くん、小栗くん主演「時計じかけ〜」で初舞台 2010.08.12
- 「エリザベート」(瀬奈&城田バージョン)を観る 2010.08.11
- 【超速報】「エリザベート」城田トートは必見!かも。 2010.08.11
- 久しぶりに「天保十二年のシェイクスピア」を読む 2010.08.11
- 「じゃじゃ馬馴らし」松岡さん翻訳早くも発売。 2010.08.10
- 「エリザベート」(朝海/石丸版)を観る 2010.08.10
- 「黙阿弥オペラ」を観る 2010.08.09
- 今更読むには長すぎる(笑) 2010.08.09
- 早くも「ザ・キャラクター」wowowでオンエア 2010.08.08
- 「ファウストの悲劇」オンエア決定【8日夜大幅加筆】 2010.08.08
- タンゴ、タンゴ、タンゴ(笑) 2010.08.07
- 「じゃじゃ馬馴らし」講義&筧さんトーク! 2010.08.07
- 今更ですけど、万作の会ホームページに。 2010.08.06
- 「広島に原爆を落とす日」初日関係ニュース 2010.08.06
- まだまだ「ファウスト」後遺症(笑) 2010.08.06
- スーパーJチャンネルで「広島に原爆に落とす日」特集 2010.08.05
- 大林さんの「週刊新潮」寄稿 2010.08.05
- 浅野和之さんがバラエティにご出演! 2010.08.04
- 久しぶりに超メイワクな観客に遭遇 2010.08.03
- 「ザ・キャラクター」を観る 2010.08.03
- 「じゃじゃ馬たちの文化史」 2010.08.03
- ここにもアレキサンダー大王が。 2010.08.03
- 小澤征爾さんの復帰 2010.08.01
- あの目線には覚えがある。で「コリオレイナス」再見 2010.08.01
- 日経新聞にまで「三谷幸喜感謝祭」ニュース。 2010.08.01
- 単行本「シェイクスピアハンドブック」 2010.08.01
- 単行本「じゃじゃ馬たちの文化史」 2010.08.01
- 「じゃじゃ馬馴らし」本チラシ! 2010.07.31
- 田島優成くん。 2010.07.31
- 新国立劇場の新しい試み 2010.07.30
- 「ファウストの悲劇」千秋楽雑感(2) 2010.07.30
- メフィストフェレスの僧侶コスプレ(笑) 2010.07.30
- サンケイエクスプレスに筧さん&岡村さん対談 2010.07.29
- 「時計じかけのオレンジ」には橋本さとしさんも出る! 2010.07.29
- 読売新聞に筧さんインタビュー 2010.07.28
- 2010年上半期舞台マイベスト&… 2010.07.28
- 小栗くん主演で「時計じかけのオレンジ」【7/30補足あり】 2010.07.28
- 「ファウスト」ですっかり忘れていた事 2010.07.27
- 「ルックアットスター」と「ベストステージ」 2010.07.27
- 森田剛くんで三島の「金閣寺」 2010.07.27
- 12月のケラさんの新作に長谷川くん出演 2010.07.27
- 「ファウストの悲劇」幕が下りると… 2010.07.26
- 「ファウストの悲劇」(7回目)千秋楽雑感 2010.07.26
- 現代日本人作曲家による「クラシック風」音楽 2010.07.26
- 「ファウストの悲劇」が終わると8月 2010.07.25
- 事件は劇場で起こっていた・・・と思う。 2010.07.25
- 「ファウストの悲劇」パンフレット完売 2010.07.25
- 「ファウストの悲劇」(7回目)千秋楽を観る 2010.07.25
- 「ファウストの悲劇」千秋楽終わる~戦いすんで日が暮れて? 2010.07.25
- 間もなく「ファウストの悲劇」千秋楽開幕。 2010.07.25
- 「ファウストの悲劇」を観る(6回目) 2010.07.25
- 綴り間違いのご指摘やら、曲名を調べて頂けるやら、ブログをやっていると有難い事ばかり。 2010.07.24
- 秒殺。 2010.07.24
- 「じゃじゃ馬馴らし」新聞告知 2010.07.24
- 上演時間が予想以上に長い! 2010.07.23
- (まとめて)で、来年の三谷さん作品ラインナップ【補足訂正あり】 2010.07.23
- (第四報/まとめ)萬斎さん主演舞台「ベッジ・パードン Bedge pardon」 2010.07.23
- (第三報)萬斎さん@三谷さん作品のタイトルは…【25日&8月15日誤字訂正】 2010.07.23
- (続報)萬斎さん、ファウストの次は漱石先生に。 2010.07.23
- (第一報)萬斎さんが三谷さん作舞台に? 2010.07.23
- 演歌の大御所の舞台には敵わない 2010.07.23
- 【改めて】「ファウストの悲劇」新聞評(3) 2010.07.22
- 今頃思い出しても遅い(笑) 2010.07.22
- 「ファウストの悲劇」新聞評(3)→(4)に訂正 2010.07.22
- 「ファウストの悲劇」を観る(5回目) 2010.07.22
- ダブルブッキング(笑) 2010.07.22
- シェイクスピア俳優が「めざましテレビ」で 2010.07.21
- 他力本願の嫁探しは洋の東西を問わずダメ、と言う話。 2010.07.21
- 2011年版「レミゼ」 2010.07.19
- 「黙阿弥オペラ」開幕 2010.07.19
- それでもやっぱり「ファウストの悲劇」で思うのは。 2010.07.19
- 「ファウストの悲劇」を観る(4回目) 2010.07.18
- 「ベルギー王立図書館所蔵 ブリューゲル版画の世界」展を観る 2010.07.18
- 「ファウストの悲劇」観劇3回目の雑感(2) 2010.07.18
- 「ファウストの悲劇」小耳情報 2010.07.18
- 「お気に召すまま」を観る 2010.07.17
- 「読売演劇大賞」中間選考報告 2010.07.17
- 最新号だったのはたった4日。 2010.07.17
- さい芸会報誌「埼玉アーツシアター」28号に「じゃじゃ馬馴らし」インタビュー 2010.07.16
- 東宝「三銃士」キャスト 2010.07.16
- 「ファウストの悲劇」新聞評(2) 2010.07.16
- 「爆笑問題のニッポンの教養〜演ずれば通ず第一幕(野田秀樹さん)」 2010.07.16
- 来年帝劇で「風と共に去りぬ」上演 2010.07.16
- 「あなたの、あなたのあなたのペトルーチオ」(笑) 2010.07.16
- 「ファウストの悲劇」3回目雑感 2010.07.15
- 「ファウストの悲劇」新聞評 2010.07.15
- 「シアターアーツ」43号に萬斎さん版「マクベス」上演テキスト 2010.07.14
- 「ファウストの悲劇」を観る(3回目) 2010.07.14
- 「ブリューゲル版画の世界」展宣伝用の「七大罪」絵はがき 2010.07.14
- 関東ローカルニュースで「歌舞伎鑑賞教室」「お気に召すまま」紹介 2010.07.14
- 「メンズEX」にも「ファウストの悲劇」稽古場写真 2010.07.13
- 「AERA」に「ファウストの悲劇」稽古場写真 2010.07.13
- 「ファウストの悲劇」2回目観劇雑感 2010.07.12
- 「ファウストの悲劇」を観る(2回目) 2010.07.11
- 「春琴」三演 2010.07.11
- 「ファウストの悲劇」を観ると・・・ 2010.07.11
- 「ファウストの悲劇」使用曲(3)カーテンコールの曲は何だろう?(11日こっそり追記あり) 2010.07.10
- 「演劇ぶっく」最新号 2010.07.10
- 来年2月の「NODA MAP」は妻夫木&蒼井コンビ主演 2010.07.09
- 「ファウストの悲劇」スペシャルイベント(2) 2010.07.08
- 「ファウストの悲劇」舞台写真公開 2010.07.07
- 「ファウストの悲劇」、使用曲(2)【7/7夜訂正あり→8/15更に訂正】 2010.07.07
- 「ガラスの仮面」今回もバックステージツアー 2010.07.07
- 「ムサシ」は今日からアメリカ公演 2010.07.07
- 筧さんはすでに「じゃじゃ馬馴らし」のセリフ覚え中 2010.07.06
- 「ファウストの悲劇」初日雑感(2) 2010.07.06
- 「ファウストの悲劇」新聞記事 2010.07.05
- 「ファウストの悲劇」初日雑感 2010.07.05
- 「ファウストの悲劇」、使用曲 2010.07.04
- 「ファウストの悲劇」、最終版チラシにバージョン2発見 2010.07.04
- 「ファウストの悲劇」初日終わる 2010.07.04
- 「ファウストの悲劇」初日1幕 2010.07.04
- 「ファウストの悲劇」、いよいよ初日 2010.07.04
- 音楽ギフトカード(エムカ)間もなく廃止で、あわてて買い物。(6日訂正) 2010.07.04
- 「アット ホーム アット ザ ズー」を観る 2010.07.04
- 「せりふの時代」休刊 2010.07.02
- 「ファウストの悲劇」、「シアターガイド」対談 2010.07.02
- いよいよ谷田歩さん! 2010.07.02
- 「ファウストの悲劇」記事がやっと… 2010.07.02
- 「エネミイ」を観る 2010.07.01
- 「ファウストの悲劇」上演時間 2010.07.01
- 銀粉蝶さん「ザ・キャラクター」舞台明日から復帰 2010.06.30
- 萬斎さんが「シアターガイド」表紙 2010.06.29
- 萬斎さんが「サンデー毎日」表紙 2010.06.28
- 「タンゴ〜TANGO〜」は豪華配役 2010.06.26
- 「ファウストの悲劇」公演記念スペシャルイベント(1) 2010.06.23
- 「広島に原爆を落とす日」本チラシ 2010.06.23
- 次回27日の「ソロモン流」は藤原くん。 2010.06.23
- 「ファウストの悲劇」座席形状変更 2010.06.22
- これは大人が行きたいでしょう。 2010.06.18
- 「広島に原爆を落とす日」未発表だった‘ヒロイン’役 2010.06.18
- 堤真一さん、今年2本目の舞台は「K2」 2010.06.17
- 舞台「キサラギ」再演 2010.06.16
- 銀粉蝶さんの怪我で「ザ・キャラクター」代役は高橋恵子さん 2010.06.15
- 「あなたのあなたのあなたの筧利夫です」アナウンス付き先行発売(笑) 2010.06.13
- 「ファウストの悲劇」河合先生講座開催 2010.06.13
- 「松岡和子氏講演会〜『As you like it』を巡る」 2010.06.12
- ニワトリとタンゴ。 2010.06.10
- 亀治郎さん@「はなまるマーケット」 2010.06.08
- 新国立劇場、注目の公演〜続き 2010.06.06
- 「ザ☆スター」予告編 2010.06.04
- 今日の「スタジオパーク」はどうなったかというと。 2010.06.03
- 三省堂ハンドブックシリーズに「シェイクスピア」登場 2010.06.02
- まるで東映映画(笑) 2010.05.30
- やっぱりチラシになるのかも(期待) 2010.05.28
- 「音楽のチカラ〜スーザン・ボイル」 2010.05.28
- PARCO劇場で「ロッキーホラーショー」! 2010.05.28
- 「広島に原爆を落とす日」仮チラシ 2010.05.22
- 惨敗「ラブレターズ」 2010.05.22
- 「ファウスト〜」新聞記事は大林さん参加ニュース 2010.05.21
- 新国立劇場、注目の公演 2010.05.21
- 筧さんは「じゃじゃ馬〜」の前にコクーンにご出演! 2010.05.17
- 「ムサシ〜ロンドンバージョン」を観る 2010.05.17
- 「じゃじゃ馬馴らし」情報(追加) 2010.05.16
- 「じゃじゃ馬馴らし」出演者詳細 2010.05.16
- 「ムサシ〜ロンドンバージョン」はちょっと短くなってます 2010.05.15
- 発売初日には出ず。 2010.05.14
- 白井晃さん「ジャンヌダルク」演出 2010.05.14
- 野田さんと勘三郎さんが現代劇で共演 2010.05.13
- チェーホフ作品上演予定 2010.05.13
- 「ファウストの悲劇」イメージビジュアルはタキシード。 2010.05.12
- 誰が次はやる?「化粧〜二幕」 2010.05.11
- 「じゃじゃ馬ならし」日刊スポーツ記事 2010.05.09
- 「ファウストの悲劇」DM先行日 2010.05.08
- 「ファウストの悲劇」と「じゃじゃ馬ならし」 2010.05.08
- 「ヒューマンドキュメンタリー〜大竹しのぶ」 2010.05.05
- 「ファウストの悲劇」本チラシ-2(出演者改訂版) 2010.05.05
- ついに、筧さんが蜷川シェイクスピアシリーズに登場!!(補足1,2あり) 2010.05.05
- 「モジョミキボー」を観る 2010.05.04
- 「2人の夫とわたしの事情」を観る 2010.05.02
- 幻の本チラシ??! 2010.05.02
- 「BLUE/ORANGE」を観る 2010.05.01
- 「黙阿彌オペラ」詳細 2010.04.30
- 「ファウストの悲劇」本チラシ? 2010.04.25
- 結局購入(苦笑) 2010.04.25
- 「身毒丸」オーディション 2010.04.23
- 「ファウストの悲劇」キャスト詳細 2010.04.22
- 予定されていた記者会見の内容とは? 2010.04.21
- 即日完売 2010.04.18
- 「ファウストの悲劇」仮チラシ 2010.04.17
- 井上ひさしさん追悼番組 2010.04.15
- 井上ひさしさん、死去【12日訂正】 2010.04.11
- 秋のコクーンは岩松作品、主演は阿部サダヲさん。 2010.04.10
- 「ガラスの仮面」続編キャスト 2010.04.09
- 萬斎さんの「マクベス」、小田島さん評 2010.04.07
- 大森南朋さん舞台出演 2010.04.06
- 「Love Letters」20周年記念公演は豪華キャスト 2010.04.06
- 「ヘンリー六世」(千秋楽)全編終了 2010.04.03
- 「ヘンリー六世」(千秋楽)後編一部終了 2010.04.03
- 「ヘンリー六世」(千秋楽)前編終了 2010.04.03
- 「ヘンリー六世」いよいよ千秋楽 2010.04.03
- 4月気になるテレビ番組情報(2) 2010.04.02
- 4月気になるテレビ番組 2010.03.31
- 「ムサシ」のチケットキャンペーン 2010.03.31
- 「ファウストの悲劇」出演者 2010.03.27
- 「薔薇とサムライ」(おまけ) 2010.03.25
- 「薔薇とサムライ」を観る 2010.03.24
- 強風の次は架線事故。 2010.03.23
- 久々に…。 2010.03.22
- 「ファウストの悲劇」→「ガラスの仮面」 2010.03.21
- 「ヘンリー六世」(2回目)全編終了 2010.03.20
- 「ヘンリー六世」(2回目)後編一部終了【訂正あり】 2010.03.20
- 「ヘンリー六世」(2回目)前編終了 2010.03.20
- 「ヘンリー六世」(前編一部)を観る(2回目) 2010.03.20
- 「マクベス」を観る 2010.03.19
- 「ヘンリー六世」新聞評2 2010.03.19
- 7月「ファウストの悲劇」情報 2010.03.19
- 「上演作品レクチャーDec-Mar『マクベス』」を聞く 2010.03.18
- 蜷川版「ヘンリー六世」、戯曲と上演台本の比較 2010.03.18
- 「ヘンリー六世」「マクベス」新聞評 2010.03.16
- 草食系ハムレット風マクベス 2010.03.14
- 「ヘンリー六世」全編終了 2010.03.11
- 「ヘンリー六世」後編一部終了 2010.03.11
- ヘンリーからヘンリーへ 2010.03.11
- 次回「ゴールドシアター」公演は9月 2010.03.11
- 「ガラスの仮面」続編 2010.03.11
- 「ヘンリー六世」前編終了 2010.03.11
- 「ヘンリー六世」前編一部終了 2010.03.11
- 「ヘンリー六世」上演時間など情報 2010.03.11
- いよいよ 2010.03.11
- 「象」を観る(3/14 誤字訂正しました) 2010.03.10
- 高橋一生くん、次回舞台 2010.03.10
- 新刊「蜷川幸雄の劇世界」、「劇団☆新感線」本、雑誌「えんぶ」 2010.03.08
- 「悲劇喜劇」最新号は「ヘンリー六世」特集 2010.03.07
- 「現代能楽集」次回作発表 2010.03.07
- 「劇場ツアー」〆切 2010.03.07
- 新国立劇場、酷い話。 2010.03.06
- 「エリザベート」トート新キャストに石丸さん&城田さん 2010.03.06
- 「上海バンスキング」を観る 2010.03.06
- 読売新聞に萬斎さんインタビュー 2010.03.03
- 「ヘンリー六世」追加情報 2010.03.02
- 7月のコクーンに萬斎さんwith蜷川さん! 2010.02.27
- 「船上のピクニック」オンエア 2010.02.19
- 内野さん、次の舞台(23日補足) 2010.02.18
- 「ヘンリー六世」巨大ポスターの隣は… 2010.02.11
- 「ヘンリー六世」巨大ポスター 2010.02.11
- 「読売演劇大賞」決まる(6日補足) 2010.02.03
- 新国立劇場のチケットが完売する。 2010.02.02
- 「血は立ったまま眠っている」を観る 2010.01.29
- 「血は立ったまま眠っている」の音楽 2010.01.29
- 「薔薇とサムライ」ポスター 2010.01.26
- 「国盗人」本 2010.01.23
- 「わが魂は輝く水なり」BSでオンエア 2010.01.21
- 2010年彩の国さいたま芸劇演劇ラインナップ。 2010.01.19
- 「ムサシ」再演に出ないキャスト(1/24 関連エントリーと統合、補足訂正) 2010.01.19
- 新国立劇場、2010〜2011年シーズンラインナップ 2010.01.17
- 読売演劇大賞ノミネート(2) 2010.01.14
- 野田さん新作キャスト発表 2010.01.14
- 読売演劇大賞ノミネート 2010.01.13
- 3連休はテレビ(補足) 2010.01.09
- 日経新聞に野田さんインタビュー連載 2010.01.07
- 朝日賞と毎日芸術賞 2010.01.01
- 今年は「レミゼ」「エリザベート」「モーツァルト」全部あり 2010.01.01
- 2009年残念だった舞台(12/23 12/31追記) 2009.12.31
- 今年の舞台ベスト10 2009.12.31
- 「薔薇とサムライ」仮チラシ 2009.12.30
- 速報チラシ情報。来年8月のSeptは市村正親さん 2009.12.30
- 今年の見納め芝居「東京月光魔曲」を観る 2009.12.30
- 来年4〜5月のコクーンは松さん主演 2009.12.23
- 「国盗人」ポストトーク(12/10-2) 2009.12.22
- 「国盗人」ポストトーク(12/10-1) 2009.12.22
- 紀伊国屋演劇賞 2009.12.18
- 「コーストオブユートピア」オンエア! 2009.12.16
- 「戯伝写楽」チラシ 2009.12.16
- 「マレーヒルの幻影」を観る 2009.12.16
- 野田さんの次の芝居 2009.12.16
- 「ヘンリー六世」チラシ 2009.12.15
- 「国盗人」(千秋楽)を観る 2009.12.13
- 来年の「子供のためのシェイクスピア」は「お気に召すまま」 2009.12.12
- 再演「ムサシ」、小次郎は勝地くんに。 2009.12.11
- 「国盗人」(12/10)を観る 2009.12.11
- 「国盗人」(12/7ポストトーク-3) 2009.12.10
- 「国盗人」(12/7ポストトーク-2) 2009.12.10
- 「国盗人」を観る(2回目/ポストトーク付き-1) 2009.12.10
- 「国盗人」本(12/12補足あり) 2009.12.08
- キャラクター違いすぎ。 2009.12.07
- 「09年回顧」の季節2 2009.12.07
- 「09年回顧」の季節 2009.12.07
- 「国盗人」(再演初日)を観る 2009.12.05
- 「十二人の怒れる男」を観る 2009.12.05
- 来なければ良いのに。 2009.12.05
- イギリスで賞を取った日本人舞台美術家 2009.12.04
- SSSシリーズ、DVD第7弾発売〜 2009.12.02
- 「ヘンリー六世」ちょっと配役判明(2) 2009.12.02
- 上映時間と上演時間の不思議な関係 2009.11.30
- 「マクベス」上演時間は2時間以内・・? 2009.11.29
- 「ヘンリー六世」ちょっと配役判明。 2009.11.28
- 3月下旬のシアターコクーンはG2さん作品 2009.11.27
- 「マクベス」本チラシはちょっとニュースかも。 2009.11.26
- 「国盗人」ポストトークゲスト(28日補足) 2009.11.25
- 「ヘンリー六世」印象的な台詞集。 2009.11.23